「平和揺らぐ防衛強化」86歳の投稿記事を読んで

中国新聞朝刊(2019年1月21日)「平和揺らぐ防衛強化」86歳の投稿記事でしたがこの記事を読んで、終戦時13歳の少年だった彼は、戦争体験者としての記憶と、敗戦後の日本の歩みもはっきり脳裏に残って生きてこられた1人として、今の日本政府の過剰な防衛力強化に不安な気持ちを投稿されたのでしょうが、今、日本は戦後誕生した戦争体験者ではない国会議員や、一般社会の声は自衛の為にもっと防衛力を増強したいと言う意見も多くなりつつあるようです。
今後5年間の防衛費は27兆4700億円程度と過去最大となる。さらに攻撃力の強さはこれまで国是とされてきた専守防衛の逸脱の恐れがある。彼は「矛盾」した政策から「矛盾」の語源を思い出し「自分の矛はどんな盾でも破る。と自分の盾はどんな矛でも防ぐ事が出来る」と言った男から発していると、まさに今の政府に対する諫言とも受け取られます。防衛力ははてしない競争に陥る。今後本格的戦争がおきれば勝者はなく敗者だけとなるのは必至だから、対立の根を掘り起こす緊張緩和外交こそが平和維持の要と信じる。と結んでおられます。急激な防衛力強化に隣国の韓国も日本を警戒してか、色々な外交問題を孕んできています。戦後半世紀以上経っても、過っての日本の無謀な戦争が未だに尾を引いている様な不安な将来を想像してしまいます。